2024.06.14

匠宿コラボ「蒔絵で漆のタンブラーづくり」Blanc CUBE cafe

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

匠宿コラボ「蒔絵で漆のタンブラーづくり」Blanc CUBE cafe

みなさま、こんにちは。

北館2階 アート&ラグジュアリーサロン

Blanc CUBEです。

 

感性と暮らしを刺激する学びの時間を提供するセミナーシリーズ、

Blanc CUBE cafeと「駿府の工房 匠宿」がコラボレーション!

(コラボレーションについてはこちらのブログから)

 

第4弾として、漆塗りの技術を用いた

「蒔絵で漆のタンブラーづくり」を7月13日(土)に開催いたします!


ご予約はこちらから

 

画像

 

漆塗りを施した台紙に金粉をまぶして柄を浮かび上がらせ、

他では手にできないようなラグジュアリーなタンブラーをつくります。

※当日お持ち帰りいただけます。

 

画像

 

「漆」は塗装の側面だけでなく接着剤として使われ、

様々な要素を持つ塗料です。抗菌効果もあり非常に優れております。

塗りや蒔絵など表現も多彩な「漆」は知れば知るほど奥深い工芸です。

 

画像

今回は、匠宿さんとのコラボ企画限定のBlanc CUBEオリジナル絵柄タンブラーを制作いただきます!

ここでしか体験できないモチーフとなっております。

 

画像

ものづくりを通して自分の知らない新たな感覚を味わってみませんか?

 

【注意事項】

金粉が舞いやすい為、気になる方はエプロンをお持ち込みください。

※エプロンの貸し出しは行っておりません。

 

 

~講師~

藤中知幸

駿府の工房 匠宿 工房長(漆)

漆器製造販売 藤中

 

画像

 

先日、静岡県文化奨励賞を受賞された今注目の作家です!

 

 

【開催概要】

日時:7月13日(土) ①11:00~ ②14:00~

場所:北館2階アート&ラグジュアリーサロンBlanc CUBE

参加費:税込2,500円(現金のみ)

定員:各回 6名(先着順)
所要時間:約60分

参加条件:

Blanc CUBEのインスタグラムフォロー、

もしくは大丸松坂屋アプリ本登録

(入会コード850050)

※会場受付時に確認させていただきます。

 

 

【予約方法】

ご予約フォーム、もしくはお電話からお申し込みください。

ご予約フォームからのお申し込みはこちらから

 

※本セミナーシリーズのお問い合わせ及びご予約の受付はBlanc CUBEのみとなります。

本コラボレーションセミナーシリーズのご案内の詳細はこちらのブログをご覧ください。

(Blanc CUBE直通)050-5785-4853

 

みなさまのご参加お待ちしております。


公式Instagram始めました。

アカウント情報はこちらから

 

 

 

 

 

ショップ情報

ショップ名

アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE

フロア
北館 2F
TEL
054-205-2212
営業時間
松坂屋静岡店の営業時間に準じます。
カテゴリー
その他

RECOMMEND BLOG