8F
紳士服・洋品
2024.05.27

父の日ギフト【白竹堂】扇子

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

父の日ギフト【白竹堂】扇子

こんにちは。

大丸梅田店8階紳士雑貨売場です。
紳士雑貨売場のスタッフが厳選した父の日ギフトを連載でご紹介しておりましたが、いよいよ最終の第5回目です。
今回は、京都の老舗扇子専門メーカー【白竹堂】扇子をご紹介します。


それでは、スタッフおすすめ商品をご紹介します。


◆月の舞セット 鶴

画像

 

画像

価格:税込13,200円
扇骨:竹(日本) 扇面:和紙(日本)
仕上げ:日本


銀箔を硫黄でいぶす「いぶし銀」という技法で、大きく月を表現し、その上に箔で「鶴」の姿を描いています。
表面のグラデーションも美しく、上品なデザインです。

 



◆本藍染セット ぼかし

画像

 

画像
価格:税込13,200円
扇骨:竹(日本) 扇面:綿麻(日本)
仕上げ:日本


扇面は伝統的な技法で染めた本藍染の生地です。
本藍染とは、蓼藍(たであい)と呼ばれる植物を発酵させ作る「すくも」に、木灰、灰汁、小麦の麩など、化学薬品を一切使わず天然素材のみを混ぜ合わせた染液で染め上げたものを言います。
藍本来の深みのある色合いと鮮やかなブルーが美しいデザインです。

 


 

◆青風セット 千鳥

画像

 

画像

価格:税込8,800円
扇骨:竹(日本) 扇面:綿麻(日本)
仕上げ:日本

 

「千鳥」が描かれている綿麻生地の涼やかなデザインです。
千鳥は、群れをなし波を避けて飛ぶことから、“夫婦円満”・“家内安全”の意味合いをもつと言われ、縁起物とされています。

また、千鳥の語呂合わせから「千を取る」など“目標達成”“勝運祈願”などにも用いられます。
手持ち部分には京くみひものアクセサリーがついています。

 


 

◆黒地漆絵京扇子Sトンボ

画像

 

画像
価格:税込7,700円
扇骨:竹(日本) 扇面:和紙(日本)
仕上げ:日本


黒に赤いトンボがアクセントとなっているシックな雰囲気の扇子です。
紙の折山には、漆を施す脇漆(わきうるし)という技法が使用されています。

 



「末広」とも言われる扇子は、開いた形が末の方へ向かうにしたがって広がり、次第に栄えていくという意味でおめでたいとされています。
父の日ギフトとして、日頃の感謝の気持ちを込めて、お父様へ縁起物の扇子を贈ってみてはいかがでしょうか。

画像

 

画像
ご紹介した商品以外にも、紳士雑貨売場には、扇子を多数取り揃えております。
是非、売場にお立ち寄りいただき、お手に取ってご覧いただきたいと思います。
ご来店お待ちしております。

 

※商品のお問い合わせは、以下の直通電話までご連絡ください。
06-6343-4459
対応可能時間
平日・土日祝 午前11時~午後8時

特定商取引法に基づく表示

ショップ情報

ショップ名

紳士雑貨売場

フロア
8F
カテゴリー
紳士服・洋品

RECOMMEND BLOG