「Z世代仕込のエコフェスティバル」が関西テレビ「報道ランナー」にて放映されました!
■10/19(水)関西テレビ16:45〜19:00「 報道ランナー」(17時台)にて、
Z世代が企画した「エコな買い物」と題して、 下記の内容が放映されました。
↓
大丸梅田店 13階 <エコフェスティバル> 10/24(月)まで開催!
(放映内容)
◎大丸梅田店で、 若手社員が企画した次世代型のエコイベントが開かれました。
百貨店では珍しいフリーマーケットも開かれまして、 従業員たちの愛用品が並んだそうです。
■「奥さんが履いてくれなかったゴルフシューズ」 全商品を従業員が出品
“思い”や“エピソード”添えて… 『Z世代』企画のフリーマーケット 百貨店がエコな取り組み
◎大丸梅田店で今日から始まったエコイベント「 エコフェスティバル」。
自転車の廃タイヤのチューブを再利用して作られた小物やカバンに 、
アンティーク時計を分解し、 中の機械などを使ったアクセサリーなど
エコでサステナビリティな商品が集められています。
◎このイベントを企画したのが、入社5年目までの若手社員で、
10代から20代のいわゆるZ世代の若者たちです。
◆中村貴紀さん
「 私達も生まれ育った時からエコの教育などを元に育っているので、
いろいろなカタチのエコの提案ができているなあと思います。」
◎イベントでは、若者ならではの発想で生まれた新しい試みも。
◎エコな商品が並ぶこちらの一角。
ベビー用品にランドセル、さらには、きらびやかな兜まで。
雑多な商品が並べられています。
◎こちらは、大丸梅田店では初めてというフリーマーケットで、
商品は、この百貨店で働く従業員たちが出品したものです。
◎「この、ゴルフシューズ。妻と一緒にと思いましたが・・・
してくれませんでした(涙)」だそうです。
◎ 商品一つひとつの出品者の思いをしたためたメッセージが添えられ ていて、
◎このピカピカに手入れされた革のバッグは?
◆松本SF
「私が2年目に靴売場に配属になった時に、 靴磨きの練習をしていて、これを
ずっと磨いていました。思い出深いバッグになっています」
・お客様「 商品のストーリーが感じられて大事に使おうかなと思いました」
・お客様「 出品されている心意気が感じられてエコなんでまわしていきたいな 、と思います」
◆中村SF
「ただ、商品を売る、置いてあるだけでは買わないですね。
中に詰まった思いであったり、 気持ちを汲み取って買う世代だと思います。
体験価値というものを生み出していきたいんで。」
◎若者世代が提案する次世代型にエコイベントは、 今月24日まで開催されています。
*広報より一言*
古着好きのZ世代!環境問題のニュースや教育は当たり前。
そんな彼らが目指す、いろんなカタチのエコ提案をが詰まったイベントとなりました。
「大丸蚤市」では、社員の愛用品がコメント付きで集まっております。そのものの
背景がちょこっと垣間見れて、お客様も楽しんでいただいております。
また、会場では、環境にやさしい、面白い、サスティナビリティなアイテムが
揃っておりますので、ぜひ、ご覧くださいませ!24日(月)までです。