2022.02.15

須磨店の【ひな祭り】ひな菓子の巻

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする
  • LINEで送る

須磨店の【ひな祭り】ひな菓子の巻

こんにちは♪

 

 

明かりをつけましょボンボリに~♪

てなわけで、3月3日は「ひな祭り」!

 

ひな祭りなお菓子たちをご紹介しちゃいます。

 

・・・ちょっと待てよと。

ひな祭りってそもそもどんな意味があるの?なぜひなあられ??

と、ふと感じた思いを止められず、わたくしまたまた調べちゃいました。

長い!!と下の字を見て思う方、、、写真まで飛んじゃってくださーい。www

 

 

ひな祭りって??

「桃の節句」本来は「上巳(じょうし)の節句」といい、3月の最初の巳の日を指していたそう。江戸時代に上巳の節句が五節句のひとつに定められ、5月5日が男の子の節句であるのに対し、3月3日は女の子の節句になったとか。

旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲くことや、桃は魔除けの効果を持つと信じられていたこと、桃やひな人形を用いることから「桃の節句」「ひな祭り」と呼ばれて定着したそうな。

 

ふむふむ。ほなひなあられは??

元々「雛の国見せ」という貴族階級の娘達が雛人形を川辺などに持ち出し、春の景色を見せてあげるという風習の際に食べるものとして生まれたとか。ひな祭りにひなあられを食べるようになったのは、ひなあられには娘の健康を祈願するという意味が込められているからだそう。

「ひなあられ」は四季を意味する「桃・緑・黄・白」の4色で構成されていて「一年を通して娘の幸せを祈る」という意味もあるそう。

 

なるほどー。

わかったような、わからんような・・・www。

 

では、売場のひなまつり、サクッとご紹介しまーす。

 

 

<とよす>

画像

 

画像

 

 

<福壽堂秀信>

画像

 

画像

ひなまつり上生菓子 3個入り 税込1,232円

 

こちらの上生菓子は3/1~3の販売です!!

ご予約受付中。

 

 

<宗家 源 吉兆庵>

画像

 

画像

 

 

<千鳥屋>

画像

 

画像

 

画像

 

 

<神戸凮月堂>

画像

 

 

<レーブドゥシェフ>

画像

 

画像

 

 

 

そして<グロッサリー>でも見つけました!!

 

画像

 

画像

 

画像

 

画像

 

 

 

健やかな成長を願う女の子のお祭り「ひな祭り」

春の彩りのお菓子たちでお祝い♪なんていかがでしょう。

なんだかウキウキしますね。

 

※季節商品につき、売り切れの際はご容赦くださいませ。

ショップ情報

ショップ名

洋菓子・和菓子

フロア
1F
営業時間
10:00-20:00
カテゴリー
食品

RECOMMEND BLOG